今日のスキーニュースは2023全国高校スキー大会の結果といつものスキーテクニックネタです。
2023デサントのミドラーはこちら
ニューモデルのデザントのミドラーは以下のリンク先にあります。在庫限りとなりますので、お早めに。
2023スキーインターハイ結果
2023全国高校スキー大会が行われてますが、残るは男子回転で終了します。リザルトは以下の通りです。
全国高校スキー男子大回転 直江(樽双葉)優勝:北海道新聞デジタル https://t.co/cm5ubQZiR4
— hide/snowweb.jp (@snowwebjp) February 10, 2023
アルペン女子回転、足利大付1年・大西美琴が圧巻V…目標は「W杯や五輪で優勝できる選手」 : 読売新聞オンライン https://t.co/u9DjpnMBx8
— hide/snowweb.jp (@snowwebjp) February 10, 2023
佐々木明選手とシフリンの共通点
ステンマルクの86勝まで残り1となったシフリン。
そして41歳で韓国FISレースで優勝し、日本代表選手を破った佐々木明選手。(この前まで日本代表選手に教える側だった)
日本ではW杯で2本目に進めない選手が数多くいますが、なぜなのか。
逆にW杯でコンスタントに30位以内に入っていく日本人選手と30位以内に入れない選手の特徴は何なのか。
今回はこの話をしたいと思います。
結論から言うと
最新情報は
Xで受け取れます。
この記事を書いた人 Wrote this article
hide
スキーは楽しくゲレンデで安全にみんなが楽しめればそれで良いと思います。ただ、検定やアルペンなどは最低限やるべきことがあるので、ブログとYouTube、Xでそれぞれ細かくお伝えしてます。アルペンW杯・冬季五輪速報もやってます。