アルペンスキーワールドカップ&冬季五輪速報
アルペンスキーW杯、世界選手権、冬季オリンピックの速報などもあります。
アルペンスキーとは?歴史・ルール解説
アルペンスキー競技の歴史は古いのですが、W杯(通称:白いサーカス)が始まったのは1967年1月5日のドイツ・ベルヒテスガーデン(Berchtesgaden)で男子回転が開催されたのが最初です。
一方、オリンピックはもっと古く、未だ破られていない日本人アルペンスキーメダリストである猪谷千春(北海道国後島出身)さんの1956年コルティナダンペッツォ冬季五輪2位が最高。
W杯は1980年以降、日本人が本格参加し、海和俊宏、岡部哲也、木村公宣、皆川賢太郎、佐々木明、湯浅直樹の6名が第1シード入りを果たしており、メダルは岡部哲也(2位)、木村公宣(3位)、佐々木明(2位最高。表彰台は3回で日本人最多)、湯浅直樹(3位)の4名、そして女子滑降で1993年にオーストリアのサンアントンで川端絵美が3位という記録を残しているのが日本の最高順位です。
スキー発祥の地は諸説あり、ノルウェー説、中国説が有力ですが、IOCの公式サイトによるとロシアやフィンランド、スウェーデン、ノルウェーでスキーが発見されているとの記述もあります。
アルペンスキー競技は名前の通り1922年にスイスのミューレン、地域的に「アルプス」で生まれたので、このような名前になってます。
ちなみに1922年に最初に開催された競技は回転でした。スキーの競技自体はノルウェーやアメリカにありましたが、旗門を通過するスタイルはスイスのミューレンが最初になってます。
アルペンスキーの種目、ルール解説
次にアルペンスキーの種目とルールについて解説します。
複合(アルペンコンバインド) | 滑降またはスーパー大回転と回転種目の合計タイムを競う種目。各種目1回ずつ滑る。今は冬季五輪のみの開催と少ない。 |
滑降(ダウンヒル) | 1番スピードが出る種目で時速140キロを超えることも。1番ストレートに滑る種目です。 |
スーパー大回転(スーパーG) | 滑降競技の次に速い種目。大回転と滑降競技の間に位置する旗門のスペースがあり、大回りでタイムを競う。時速80キロ前後出る。 |
大回転(GS・ジャイアントスラローム) | スーパー大回転と回転種目の間のインターバルで旗門を通過する種目。上記2つの高速系種目とは違い2本の合計タイムで競う。 |
回転(スラローム) | 日本人が1番出る種目で、旗門数が最も多い。細かい連続ターンで2本の合計タイムで競う。 |
パラレルスラローム | 2人同時にスタートし、ノックアウト形式で競う種目。主にスキーがメジャーな国同士のスポーツでまだまだマイナーな位置。 |
ミックスチームパラレル | W杯上位16カ国のみ出場できるパラレルスラローム。男女で競う団体種目 |
日本人は高速系の練習場所がそもそも少ないため(使わせてくれるスキー場がそもそも少ない)、主に海外で練習選手がほとんど。
お金もかかり、怪我のリスクも高いので日本人ダウンヒラーは2018年1月20日のW杯男子滑降第6戦キッツビューエルでの須貝龍選手以降、参戦者がいません。
こういった環境の違いもあり、日本人は回転・大回転を中心とした技術系に集中しており、今日まで成績を残しています。
日本人アルペンスキーW杯歴代ベストリザルト
- 回転2位:岡部哲也、佐々木明
- 大回転:加藤聖五(2024年1月シュラドミング20位)
- 滑降:川端絵美3位(1993年オーストリア・サンアントン)
- 番外編:女子回転:安藤麻10位(2021年世界選手権)
アルペンスキー練習方法
こちらにまとめています。連載形式で有料記事となります。
アルペンスキー速報
以下はアルペンスキーのニュース記事をまとめています。アルペンに特化した速報はXまたはここに記載していきます。
- 9/11:アルペンUSスキーチームメンバー48人発表。一人だけドーピング検査欠席で12月まで出場停止に
- 9/11:アルペンスキー選手としても活躍した春原優衣選手が引退
- 9/9:オーストリアだけでなく、アルペンや競技スキー自体が崩壊に向かってる理由
- 9/8:トップ選手のターンとターンの間の形
- 9/7:スロベニアナショナルチームが1億4000万の負債抱える
- 9/5:雪面に力を伝えるポイント
- 9/4:シュオーツが病室の写真を投稿。W杯復帰の時期遅れるか?
- 9/2:亡くなった韓国ナショナルスキーチームの名前一覧
- 9/2:常勝軍団スイスアルペンスキーチームをけん引する名将「マテオ・ジョリス」に岡部哲也が独占インタビュー。
- 9/1:チリ、ニュージーランドでの日本勢の結果
- 8/31:パンチュロー、雪上復帰
- 8/31:マルコ・シュオーツ、椎間板ヘルニアの手術終了。全治2ヶ月
- 8/29:アリス・ロビンソン貫禄勝ち。大会の映像&テクニックの違いを解説
- 8/27:アルペンW杯女子の会場、アメリカキリントン売却へ
- 8/27:ヒルシャー不在。オーストラリア・ニュージーランドカップがYouTubeでライブ中継
- 8/26:ワイルドカードでアルベルト・トンバがアルペンスキーW杯復帰予定だった。ヒルシャーは急遽帰国。韓国チームの事故現場付近にいた。
- 8/25:24/25ノルアムカップ日程決定
- 8/25:3年間戦線離脱のオーストリア選手がハンガリー国籍に変更。欧州選手の年間アルペン活動費は日本の半額
- 8/25:スキー解説者、清澤恵美子さんがアトミックにチェンジ
- 8/24:訃報・韓国アルペンナショナルチームの車が事故。コーチと選手亡くなる
- 8/22:ヒルシャー、27日からのAustralia New Zealand Cup出場予定
- 6/8:フランスのスラローマー、パコ・ラソットがサロモンからヘッドにマテリアルチェンジ
- 6/5:オデルマット、サッカースイス代表入り?背番号10番つける
- 6/2:クリストファーセンが怪我。ブーツが来季成功の鍵?
- 6/2:キルデの神経損傷のダメージが大きく、来季の復帰は不透明
- 5/31:エイドリアン・テオー(フランス)、ヘッドからサロモンに戻る
- デーブライディング、HEADにチェンジ
- ヒルシャー現役復帰
- イタリアのFISレースで不正発覚。FISポイント無効試合に。
アルペンスキー世界選手権速報
以下は年代別の世界アルペンの最新情報です。
2025年ザールバッハアルペン世界選手権
2024年6月7日:ザールバッハ世界選手権のチケット販売開始
6月10日より、2025年に開催されるアルペン世界選手権のチケットが販売開始となります。価格は25ユーロから65ユーロとのことです。
参照:https://x.com/hide_skiarea/status/1798932581054054421
2029年アルペンスキー世界選手権
2024年6月7日:2029年の会場はノルウェーのナルビクに決定しました。
2031年アルペンスキー世界選手権
2024年6月7日:2031年の会場はイタリアのヴァルガルディナになりました。
冬季オリンピック速報(2026,2030,2034,2038,2042)
以下は各冬季オリンピックに関する速報をまとめています。リンク先はsnowweb.jpのXまたは記事リンクとなります。
IOC速報
2026年冬季オリンピック速報(イタリア・コルティナ・ダン・ペッゾォ)
情報が入り次第掲載します。
2030年冬季オリンピック速報(フランスの開催地予定:オーベルニュ・ローヌ・アルプ、プロバンス・アルプ・コートダジュールの2箇所)
情報が入り次第お伝えします。
2034年冬季オリンピック速報(アメリカ・ソルトレイクシティー)
情報が入り次第お伝えします。