Bing&chatGPTでSEOブログアフィリエイトオワコン?AI検索エンジン時代の稼ぎ方

Bing&chatGPTでSEOブログアフィリエイトオワコン?AI検索エンジン時代の稼ぎ方

今回はすでにテストが始まっているBing検索エンジンとchatGPT時代、そしてGoogleの検索結果でAIが表示された場合、本当にSEOオワコンなのか?解説します。

結論から言うと、生き残るコンテンツはあります。

ただ、SEOオワコンと言われる検索クエリも出てきます。

それは

検索エンジンが直接解答できるレベルのコンテンツ

です。

bing&chatGPTで2023年SEOアフィリエイトオワコンな検索キーワードとは?

まとめるとこんな感じです。

消える分野
  1. 質疑応答系キーワード(〇〇とは、〇〇について教えてなどのQ&A)
  2. 内容の薄い結果だけを書いたもの(天気、ニュース、統計的な数字からの未来予測、試合結果)
  3. 一般的なプログラミング(私はすでにAIにお願いしてます)
  4. テキストだけのコンテンツは全部

この辺りは全滅すると思いますし、アフィリエイトプログラムも消えていくでしょう。

ただし、グーグルもbingも広告収入は欲しいでしょうから、しばらくは通常検索結果との両立が続き、いきなり消えるということはないかと思います。

しかし、そろそろ人間にしか書けない経験に基づいたコンテンツにシフトしないとブログとかワードプレス自体が消えていく可能性があります。

逆に生き残るコンテンツとは?

これも気になっている人多いのでは?

 まとめると以下のような感じです。

web上で生き残るコンテンツ
  • 写真や動画を使ったもの
  • リアル社会での経験
  • 感情的な分野
  • クローズトな世界(メルマガ、有料課金系)
  • コニュニケーション

これらはAIにはできないことです。

100歩譲ってロボットにbingやGoogleのbotを搭載して、経験を積ませても感情とか感覚までは持つことができないです。

 1995年の日本アニメ映画で全世界で大ヒットした攻殻機動隊ゴーストインザシェルでもロボットやAIが1番欲しかったのは多様性や人間の揺らぎなど「人間の感覚」でした。

ちなみにchatGPTに直接できないことも聞いてみた結果、こんな解答をえられました。

  1. 未来予測:未来の予測は不確実であり、正確な予測をすることは困難です。
  2. 個人的な意見:ChatGPTは人工知能モデルであり、個人的な意見を持つことはできません。
  3. 不適切な情報:ChatGPTはトレーニングデータに含まれるすべての情報を学習していますが、不適切な情報も含まれている場合があります。
  4. 特殊な専門知識:ChatGPTは専門的なトピックについての深い理解を持っていない場合があります。
https://openai.com/blog/chatgpt/

 おそらく未来予測でも統計的な予測は可能かと思います。

しかし、こういった分野は確かにAIは苦手とするでしょうし、仮に解答できたとしても人間の方が信頼できるなんていうケースも多々出てくるかと思います。

Googleはbingに負けるのか?

もう1つ気になるのが

「Google1強が本当に終わるのか?」

という未来予想です。

 SNS上では色々言われてますが、私の答えからすれば真逆です。

むしろ、bingより実装されるのが早ければbingの方が遅いというイメージになります。

元々グーグルもAI開発をしており、検索の3分の1の解答はAIが出しているそうです。

たまたまテキストでの検索結果なので、多くの人が気づかない状況というだけです。

ただ、SEOの面から見ると、検索上位は

検索結果の様子
  • 画像
  • 動画
  • ウィキペディア

などで独占されてきており、個人どころか法人も上位に来ないケースが増えてきています。

テキストよりもビジュアル的な検索結果になってきており、ここにbingのテスト画面みたいなchatGPTの検索窓も搭載されるでしょう。

個人ブログに生き残りの道はあるのか?

これも答えは簡単で

個人ブログが生き残る方法
  • メルマガ
  • SNS
  • 有料課金でサブスク
  • 電子書籍
  • 海外アフィリエイト

この5つでしょう。

このsnowweb.jpでもスキーに関して技術的な話は全部有料に切り替えてますし、サブスクなので検索結果から消えてもSNSからの流入で加入者を増やしてるので、お金を払ってる人は他サイトよりも優先的にsnowweb.jpを見ます。

アマゾンのKindle市場も個人ブログで溢れかえるはずです。

メルマガ会員もゆっくりですが増えてますし、こういったクローズトな世界も同時に構築してるわけです。

今後はブロックチェーンを利用したSNSの登場もあるでしょうし、web3からweb4へと技術が進化すれば新たなサービスも登場するはずです。

海外アフィリエイトに関しては日本市場の停滞が確実な分野に限定した話です。

ここでもsnowweb.jpがマネタイズを開始してるので、気になる人はツイッターをフォローしておくと報酬の行方が見れます。

というわけで、AI時代にどういった戦略でブログマネタイズすれば良いかわからない人のために解説してみました。

他にもアフィリエイトで稼ぐコツの方で解説してるので、ノウハウを勉強したい人はブックマークしてご覧ください。

この記事を書いた人 Wrote this article

hide

hide

スキーは楽しくゲレンデで安全にみんなが楽しめればそれで良いと思います。ただ、検定やアルペンなどは最低限やるべきことがあるので、ブログとYouTube、Xでそれぞれ細かくお伝えしてます。アルペンW杯・冬季五輪速報もやってます。

TOP
error: Content is protected !!