キーワードツールを使ってもワードプレスブログで稼げない理由。売れるサイトと売れないサイトの違い

キーワードツールを使ってもワードプレスブログで稼げない理由。売れるサイトと売れないサイトの違い

キーワードプランナーなどのツールを使ってる人多いかと思います。ですが、それでもブログで稼げない人多いので理由と解決策を解説します。

なぜ個人ブログは稼げないのか?

そもそも、売れるサイト、売れるキーワードはすでに法人またはSEOに強い個人事業主のサイトが上位を独占しています。

なぜか?

答えは簡単で、

Googleはドメイン重視のアルゴリズムかつ、法人有利にしてる。しかもみーんなSEO対策の本を読んでキーワードツール使ってる

からです。(笑)

当たり前の話ですが

みんなやってることは真似されて競争激化する

わけです。

なので、いつまで経っても

  • 売れない
  • アクセス数がない
  • キーワードツールで分析しても上位表示されない
  • アフィリエイト報酬発生しない

といったことが何年も続きます。

ウーバーサジェストやGoogleコンソール、ラッコキーワードなどを使って、検索上位しやすい簡単なキーワードを見つけたとしてもほとんどの人はブログで稼げないでしょう。

購買意欲の高い検索キーワードなどもこちらに書かれてますが、それでも稼げないはずです。

仮に上位表示したとしても誰でもできることはすぐに真似され、検索順位がどんどん下がっていき、結果的に稼げないブログが完成します。

では、いったいこの問題をどのように解決すべきなのか?

それはそもそもブログのコンセプト自体を変える必要があります。

どのように変えていくのかを解説します。

稼げないブログから稼げるブログにするには?

やり方は簡単です。

ですが、SEO対策本やYouTube動画にあるような

  • ブログ記事タイトルに商品名を入れよう
  • ブログを特化ブログにしよう
  • もっと絞って超特化ブログにしよう
  • 被リンクを獲得し、ドメインパワーを上げて検索順位アップを狙おう

といったことではありません。

これを全部やってもブログで稼げない人はすごく多いでしょう。

被リンクが多くて、すでにドメインエイジも長いのであればGoogleが言う信頼性や権威性を獲得できるので、文字数が少なく、内容が薄い記事ページでも上位表示できるかもしれませんが、多くの個人や中小企業は上位表示できなく困るはずです。

では、具体的にどんなサイト設計、記事設計すればブログで稼げるのかを次に解説します。

ブログで稼ぐ本当のノウハウはYouTubeにないし、サイト分析でも出ない。どうすれば良い?

ウーバーサジェストでライバルサイトの上位表示してる検索キーワードを狙って上位表示させるのは、実は

ドメインがそこそこ強い

というレベルの人向けのアドバイスです。

新規ドメインを取得したばかりのブログ初心者まず上位表示できませんし、よく

  1. 半年から1年はまずブログで稼げない
  2. YMYLは個人ブロガーが手を出してはいけない分野
  3. まずは100記事書け

といったアドバイスばかりします。

これらは間違ってはいないのですが、本当のノウハウは言ってません。

では、本当に稼ぐブログ、アフィリエイト報酬が発生するブログとはどんなブログなのか?

それは以下のようなサイトコンセプトになります。

実際に上位表示した実例を元に紹介します。

この記事を書いた人 Wrote this article

hide

hide

基礎・競技に関係なく使えるスキー上達法についてYouTubeとブログで解説しています。用具に関する話題なども豊富にブログで書いてます。

TOP
error: Content is protected !!