初心者から上級者までの

スキーインストラクターの年収っていくら?求人情報サイトに絶対出ないギャラ一覧

hide
hide
hide
スキーヤー・ブログ著者
Profile
スキー検定1級所持の元アルペン選手。(賞状や合格証の証拠はプロフィールにあり)検定合格のコツや足を揃えて滑りたい人、アルペンW杯&基礎スキーの速報などを知りたい人向けに日々記事や動画を作ってます。トップページに新着情報があります。
プロフィールを読む
hide
hide

今回のスキー場求人情報(求人はこちらのリンク先にあります)でも結構書きましたが、後編として「スキーインストラクターの給料や年収」の話を深掘りします。

前編を見ていない人はスキー場の求人情報に書いてる情報にも目を通してもらえると、よりこの業界がわかるかと思うので併せて読んでみてください。

さて、早速年収の話からすると

hide
hide

スキーイントラの年収はピンキリですごく格差社会。英語が喋れる人は年中冬なので日本の平均給料より稼ぐし、稼げない人は会社員をしながら副業で年収100万以下。でも意外とおいしい職業

というのが私の意見です。

よく考えてください。

普通、会社員勤めだけで年収100万アップさせるって大変です。

スキー検定1級とか指導員の資格があれば日給1万円にアップするスキースクールもあるので、実は副業としてはわりの良いアルバイトではないかと考えてます。

スキーインストラクターのメリット・デメリット
  1. 空いてる時間はリフト券がタダなので練習し放題
  2. スキー用品は場所によってメーカーとのつながりが強いので、ニューモデルを3割から4割安く買えるケースもある
  3. デメリットは下記にいっぱい書いてますが、人によっては遠い、交通費が少なく手取りが減る、季節労働なので短期バイト的になるといったことが挙げられます。
  4. 英語やドイツ語、中国語、韓国語を喋れる人は南半球などでも教えられ外貨を獲得しやすい。日本に住まず給料の高い国に移動しながら生活費の安い日本での生活も可能。ニセコや北海道、長野県や新潟県だと外国語できる人はより給料が高い傾向がある。

一方、日本だけでプロスキーヤーとして稼いで生きていくというのは、結構リスクではないかと思いますし、全国的に今後もさらに雪不足が続くと見られるので、スキー場倒産も増えていくでしょう。

少なくとも「生活安定のため」と考えてる人は少数でしょうが、もしそういった考えの方がいたら、もっと業界を詳しく調べる必要があります。

スポンサーリンク

スキーインストラクターはあくまで副業の手段か、アルバイトとして見るべき

というのが一般的な見方かと思います。

ちなみにスキーインストラクターの時給換算で求人サイトなどで見ると1000円前後が平均ではないかと思いますし、高くても最初は1500円以下でしょう。

日給と成果にもよるかと思うので多少の変動はありますが、日給だと7000円から1万円ほどではないかと思います。

また、レッスン回数でカウントする場合もあるかと思うので、年収ベースで計算しても150万円以下が最大ではないかと思います。

私がスキーインストラクターになると年収このくらい。結婚が難しくなるケースも。

ですが、ある程度有名になると指導料金も実は変わります。

私が仮に現段階でプロレベルになるとこんなギャラになるという一例をご紹介します。(ちなみに私はスキー検定1級程度です)

私がイントラだった場合(求人情報に絶対出ない情報)
  1. 1級しか持ってないので仮に雇われた場合日給は最大でも1万円ほど。つまり、22日勤務で22万円が総支給額となります。
  2. ブログやYouTubeもやってるので、プライベート契約などもすれば1人年間100万というお話もいただくので、例えば空いてる日10日を普通にインストラクターとして稼ぎ月10万円。プラス一人当たり1シーズン100万円のコーチ料をいただけます。おそらく年収はイントラ固定収入月10万円×4か月で40万円+2名のコーチ料200万で+ネット収入などを合わせると頑張っても年収300万弱くらいではないかと思います。
  3. スキーだけの年収なので実働半年で300万弱であれば、1年間で年収300万の人の半分の時間で稼げるので、半年は休暇、または簡単な午前のアルバイトを夏にするといったこともできます。実は工夫次第ではわりとおいしい仕事がスキーインストラクターだったりします。

これに技術選での成績、メーカー契約などもできればまだまだ収入は増やせるとは思いますが、それはごく一部のスキーインストラクターだけでしょう。

ただ、私は不安定な生活は好まないので、プライベートコーチは基本お断りさせていただいてます。(定年までずっと確実に500万以上の年収なら考えるかと思います)

長野県に1シーズン100万円、冬季間移住の際の住居、3食付きの話も来たりしますがお断りさせていただいてます。

なぜなら

hide
hide

サラリーマンとして働いた方がずっと長く働け、職務履歴があれば転職も有利

なので年収アップを通年でできるわけです。

また、スタート時に個人事業主であるプロスキーヤーは華やかなようで、結構地味です。(雇用されるインストラクターは別)

場合によってはローンを組めない、クレジットカードを作れない、結婚で相手家族に反対されるなどの問題にぶつかる人もいるでしょう。

中には法人にしてる人もいますが、それはごく一部かと思います。

日本では残念ながらスキーを職業とする人の社会的地位はまだまだ低いです。こういった背景もあるので、スキーのコーチをしながら投資家として活動していた人もいます。

中には冬場はほとんど家にいないといった人もいるので、特に男性の方はスキーに理解がある女性を選ばないと結婚生活が難しいという人もいます。(妊娠中に旦那さんがいないと結構困るケース多いです)

自由業のようなイメージがリゾートの仕事にはありますが、実は結構

「社会的自由がない」

という人もいるのです。

スキーヤーが自由なようで実は不自由な例
  1. 結婚生活が難しい(理解されない)
  2. スキー関係の仕事で年収1000万以上稼いでいても理解されない
  3. 支払い能力あっても住みたい賃貸マンションに住めないこともあった。
  4. 帰りたいのに、儲かってると欲しくもないハイリスク投資商品を銀行がしつこく勧めてきたりする。
  5. 友人にディーラー関係がいると車の営業が増えたり、電話の回数が増える・・・。(私は電話番号を変更し、無駄に引越しまでしました)
  6. 人間的に素晴らしいと思ってたスキー業界の人が実は不誠実でお金を支払わない人もいた。(←これホント)
  7. 厚生年金ではなく個人事業ベースの国民年金の人は将来、サラリーマンの人より年金受給額が低くなる可能性もある。
  8. スキー学校によっては体育会系の世界なのでパワハラなどのハラスメントがある(らしい。内部告発はこちらにきてますがごく一部でしょう。)
  9. サラリーマンではないので、海外に1人で仕事を行く場合もある。1人でスキーを運ぶので珍しがられ、空港の別室で検査されやすい。(私は2回ありました。全部英語対応でこなす必要があります)
  10. 独立したプロスキーヤーの場合、決算や確定申告、スポンサー獲得のため夏場は営業など、スキーとは全く違う仕事もこなす必要がある。

こういったケースは実際にあります。

まあ、これらはどの業界にもありますが、少なくとも個人事業主時代の私はお金に恵まれていても結構苦労したこともあります。

なので、高校か大学生でスキーを引退し、公務員や会社員といった道に進む人が大半なのです。

法人も個人事業主でスタートする場合、この時点で日本社会ではレアなケースとみなされるので、それでもあなたに降りかかる様々な現象やトラブルを責任を持って全部対処できるなら独立する道もありでしょう。

こういった普通の人生では経験できないことを20代に経験しましたが、「スキーができる」というだけで嫉妬の目で見る人も多いので、個人的にはサラリーマンで生きていくのも1つの生き方ではないかと思ってます。

29歳で一旦就職した時は、給料は低くてもそれはそれで平穏な日々を送れたので、20代でスキーの人生に一旦区切りをつけた時は「正しい選択だった」と今でも思ってます。

いろんな人生あっても良いですが

  • 一般社会でも一生食いっぱぐれないスキル
  • スキー業界のスキル

この両方があると、どちらの世界でもご飯を食べていけるので、個人的には国家資格や自動車免許各種、事務系・IT系資格など確実に生きていくための保険を持っておくべきといつもブログで言ってます。

スポンサーリンク
ABOUT ME
hide
hide
スキーヤー・ブログ著者
スキー検定1級所持の元アルペン選手。(賞状や合格証の証拠はプロフィールにあり)検定合格のコツや足を揃えて滑りたい人、アルペンW杯&基礎スキーの速報などを知りたい人向けに日々記事や動画を作ってます。トップページに新着情報があります。
テキストのコピーはできません。
記事URLをコピーしました